レストラン・ベーカリー
SAN DIEGO READERで、レストランのクーポンが手に入ります。
サンディエゴリーダー(無料情報誌)は、スーパーの入り口or出口付近で手に入ります。レストランのクーポンだけでなく、イベント情報等、いろいろ載っている便利な雑誌です。
安いバフェ
安くないバフェ
チャイニーズ
ジャパニーズ
アメリカン
メキシカン
その他の国籍の料理
ケーキ・ベーカリー
安いバフェ
Kazu家は子連れなので、好きなものを好きなだけ取れる食べ放題系の
外食が多いです。
SUNRISE SUPER BUFFET
チャイニーズ中心のバフェ。フリードリンク。いつも繁盛してます。値段が超安い割に結構いいメニューが出る(特に日曜のディナー)ので、お得感が高いと思います。
ニジヤやBOOK CAFE Jと同じモール内。
GREAT MOON BUFFET
ミッションベイ辺りにあるチャイニーズ+寿司+アメリカンのバフェ。フリードリンク。種類豊富。この安さのバフェにしては寿司の種類が多いのがポイント高し。週末は行列になることが多い。
HOME TOWN BUFFET
アメリカンのバフェ。チェーン店で、サンディエゴにも何店舗かあります。
アジアっぽいメニューはないけど、パン、肉、サラダといった風の食事が好きな人は全然満足できると思います。子供はこっちの方が好きかも?フリードリンク。
場所はウェブサイトのロケーターで。
SOUPLANTATION
ベジタリアンバフェ。サラダ、スープ、パン、コーヒーぐらいの食事にはGOOD。品数の割にちょっとお値段高めかな、って気がします。
肉好きの、甘いもの好きの人には相当物足りないけれど、ランチ程度ならたまに行きたくなります。
安くないバフェ
O-NAMI
ジャパニーズ。サンディエゴカウンティを中心に6店舗。
特に寿司とケーキ類が種類豊富。美味しいけど高いので滅多に行けない。
TODAI
O-NAMIよりもう少し種類も値段も上がる。味はそう変わらないかも。
チェーン店が他州にもたくさんあり、外国人とレストランの話をすると必ず「高いバフェ」として登場するのがTODAI。とはいえ、所詮バフェなので、グルメを過度に期待するべきではないけど、値段が値段だけに、相当美味しくないと逆にがっかりしちゃいそうで、一度クーポンを使ってランチに行ったっきり、ディナーは試してません。
チャイニーズ(ランチタイム)
エメラルド
日本クリニックやH.I.Sと同じモール内。
値段はそれなりにするけれど、ワゴンで運ばれてくる飲茶は、種類・味ともに◎。
料理を運んでくる中国人のスタッフの中には、中国語でまくしたてて、ちょっと強引に料理を取らせようとするので、こちらも負けるもんか、という気持ちが大事(笑)
(ランチの予算:1人$15〜20)
チャイナマックス
但馬の斜め向かいのモール内。飲茶、かなりおすすめ。
料理の写真を見て注文できるのが嬉しいし、運ばれてくる料理はどれも出来たてアツアツなのがポイント高し。
予算はエメラルドとジャスミンの中間くらい。
ジャスミン
値段も味もカジュアル。値段を気にせずそこそこ美味しい飲茶が食べられます。
(ランチの予算:1人$10〜15)
三和
99 Ranch Market内。隣でやっているテイクアウトメニューも人気。
ジャパニーズ
但馬
素晴らしいレストランだと思います。定食に冷奴、ひじきの煮物なんかがついてくるし、とにかく何を注文しても美味しい。味噌汁の出汁まで美味しい。お子様ランチもちょっとヘルシー系に作ってあったりするのが嬉しい。トイレがまた素晴らしく綺麗。
Oki Ton
お寿司も美味しいけど、ここはカツが美味しいことで有名なお店です。
私は食べたことないけどKazuはチキンカツを絶賛してます。
Nozomi
Kazuの友人が「こんな寿司は日本じゃ絶対食べられない」と一押しする、韓国人が経営しているカジュアルな日本食レストランです。
メニューはいろいろありますが、メインは寿司。ここはとにかくメニューが楽しい!但馬と同様、店内は清潔感があって、お客さんに対するオーナーの心がそこかしこに感じられ、とても好感が持てます。ジャパニーズレストランとして成功しているお店のひとつだと思います。
よく出ているメニューは、クランチロール(天かすに甘いソースがかかっている寿司)とボリュームたっぷりの海鮮サラダでした。是非一度行ってみてください。
うめのや
道路からちょっと奥まったところにある小さなレストランなので見つけづらいです。
Kazuはビーフ系の定食・私は海鮮丼を頼んでみましたが、家庭的な味で美味しかったです。
居酒屋KANPAI&がんこラーメン
豚骨ラーメン、醤油ラーメン、半チャーハン、餃子、黒豚ろばた焼を注文しましたが、全部美味しかった。味に対して値段が手ごろなのが素晴らしいと思います。特に気に入ったのはラーメン。また行きたくなるお店です。
Kabuki Sushi Restaurant
日本人がいない(?)回転寿司風の寿司レストラン。カウンターで回っているのは主にアメリカ人向けのロール(上手に作ってあって美味しいです)。日本の寿司やお刺身等はメニューから注文しました。私達が行ったときは日本人のお客さんは他にいませんでしたし、注文等も全て英語でした。
が、あなどるなかれ、抹茶アイス、にごり酒、アサヒビール等がメニューに並び、「日本」へのこだわりが感じられます。値段も手ごろだし、日本人でも十分満足できるお店だと思います。カリフォルニアロールじゃなくて、日本の寿司を体験してみたいという外人さんには特にオススメ。
住所はMission BLVDとなっているけれど、看板はGanet Ave沿いに出ています。
二番
安い。お弁当系が好きです。
吉野家(
Convoy店 Chula Vista店)
あの「吉野家」です。牛丼です。
ARIGATO
SDSUからわりと近い和食レストラン。一通りの和食が揃っていて、このエリアでは結構貴重な存在。
定食は、食欲モリモリ肉大好きっ子でも満足できるボリュームで出てきます。
イチ押しは、豚マヨ定食。
ミツワトーランス店とコスタメサ店のフードコート
サンディエゴから車で2時間。山頭火ラーメンが食べられる。他に、イタリアントマトや洋食屋さんも人気。
食べる為だけに行くにはちと遠いですけど、いろんなお店が入ってます。
マルカイ コスタメサ店のフードコート
サンディエゴから車で1時間半。
カレー屋さんと
ハワイアンバーベキュー、コリアンバーベキューのお店が好き。
同じモール内に古本の
BOOK OFFが、向い側には
紀伊国屋書店も。
KOHRYU phone:714 556 9212
コスタメサにあるラーメン屋さん。お店に入ると完全にアメリカにいることを忘れられるほど、日本の中華屋さんそのもの。ラーメン以外のメニューもいろいろあって、かなり繁盛してる様子でした。餃子、チャーハン等もまさに日本の味そのもので美味しかったです。
アメリカン(ファーストフード)
IN-N-OUT Burger
バーガーだけのファーストフード。メニューは3種類しかない。
アメリカ人にバーガー店のおすすめを聞くと、必ずと言っていいほど耳にするお店がここ。
ポテトは今ひとつだけどハンバーガーは確かにイケる。
シークレットメニューあり。
Islands
HULAバーガー最高。
L & L Hawaiian Barbecue
日本のホカ弁屋さんに似てます。美味しい、安い、ボリューム超満点。ガーリックシュリンプ、チキンカツが好き。バーベキュー3種類セットや、ロコモコも良い。
メキシカン
Alfonso's
ラホヤにあるメキシカン。ベジタリアンメニューのポテト料理が美味しかった。
Los Alazanes (
SanCarlos店 ChulaVista店 MissionBay店)
うちの近くなのでよく利用するメキシカンのファーストフード店。安い。
ブリトーも美味しいけどスペシャル料理のスーパーナチョスは特におすすめ。
La Torta
トルタ(メキシコ風サンドイッチ)のお店。ボリューム満点で美味しいです。
FOODLAND
エルカホンにあるメキシカン系スーパー内のデリ兼ファーストフードコーナー。
オススメは大人5〜6人分のセットになってるコンボ・デ・ポヨ(チキンのセット)とタマリ、豚肉のブリトー等。
「サンディエゴに美味しいメキシカンレストランなんて無いよ」なんて言っちゃうメキシコ人でも、ここのメニューは好きみたいです。
Trujillo's Taco Shop
SDSU近くのタコショップ。ガソリンスタンドに隣接していて場所が分かりづらいですが、安い、そしてめちゃうま。学生に人気です。
その他の国籍の料理
Oshi's Kitchen
韓国料理と日本料理の、学生食堂的なお店です。
Lai Thai
タイ料理。家庭的な味の美味しいお店だと思います。苦手だった香草も、タイ料理だと美味しく食べられるのは私たちだけ?日本のココイチのように、1辛(甘口)〜10辛まで辛さを調節してもらえるのがまた嬉しい。
ケーキ・ベーカリー
アメリカに来て結構ショックだったのがパンやケーキの味。スーパーのベーカリーで売られているパンやケーキはあまり美味しくありません。
以下のお店は、日本人でも満足出来る味じゃないかな、と思います。
Bread&Cie
ヒルクレストのパン屋さん。フランスパン系のものがほとんど。バゲットは普通だったけど、ローズマリーとオリーブオイルのパンは、気に入りました。安全&衛生管理目的なのか、パンが全てレジカウンターの奥に並んでいるため、近くでパンを見ることが出来ず、選びにくいのが難点。
BIG JOY FAMILY BAKERY & CAFE
ニジヤと吉野家の中間辺りにある、韓国人がやっているお店。日本人が食べてるケーキと同じものの他に、サツマイモのケーキなんかもあります。イチゴショートのスポンジにはイチゴだけじゃなくてカスタードの層が入ってるのがニクイ。
Living Room Coffeehouse
SDSUの近くと、ヒルクレストの2店舗。
ケーキはアメリカでは手が込んでいる方で、スポンジが何層かに分かれていたりします。
1ピースがデカイですが、味は◎。
Bread Deluxe Bakery
NationalCityにあるフィリピンのベーカリー。隣のSeafoodCity(フィリピン系のアジアンスーパー)へ行ったついでに買ってみたのですが、フィリピンの人が作るパンはしっとり&微妙にもっちりしていて、何とも日本人の口に合います。上の方だけ砂糖パターが薄く塗られたパン、美味しいですよ。
Edward's Bakery
チュラビスタのイーストレイク辺りにある、フィリピン人が作っているケーキ屋さん。アメリカ人にも日本人にも評判の良いお店。
Zion Bakery
ザイオンマーケット内。特に食パンがおすすめです。日本のパン屋さんで売られているようなフワフワの食パンが手に入ります。ショーケースの中のケーキは生クリームではなく全てバタークリームです。かなり残念。
99 Ranch Market
99ランチ内のベーカリー。
あんこ、チーズ、レーズン、タロイモ等、種類豊富な食パンはどれも美味しい。一押し。
ケーキもいろんな味のものがあり、どれも安くてデカくて美味しいです。ロール系もオススメ。
Crown Bakery
コンボイの吉野家と同じモール内。
99ランチのベーカリーと同じパン&ケーキが売ってます。トースト、菓子パン、ケーキなど、どれも好き。
SAGE
ニジヤの隣のケーキ屋さん。シンプルで大人っぽい雰囲気のケーキが多いです。