私が試したTOEFL勉強法


留学生がアメリカの大学に入学するのに避けて通れないのが、TOEFL。点数が思うように伸びず、イライラした時期もありました。何回聞いても聞き取れない会話もたくさんありました(今もありますが)。でも、あきらめずに頑張れば、きっと何とかなると信じて勉強しました。そんな私の体験が参考になればうれしいです。
 なお、TOEFLに関する詳細は、ETS公式サイトをご覧下さい。

SDSUのMBAの場合、最低230点取ることが入学条件になってます。大体250点ぐらいがMBA入学の相場ということで、250点を目標にしました。結局、TOEFL7回も受けちゃいました。いやー、ETSに相当つぎ込んだなあ。。。

私が受けたTOEFLの結果



リスニング キーワード:反復練習

●TOEFL対策用のCD
 講義問題などの長いやりとりは捨て、短いやりとりのみに集中
 覚えるまで同じやりとりを聞き込んだ
 セリフを大きな声で発音
 慣用句は特に注意した

●映画
 語学学校の視聴覚教室で、字幕付きの映画を片っ端から鑑賞。
  → 効果なし
 字幕付きのビデオ(ディズニー)を買い、同じ映画を何度も鑑賞。
  → 印象的な場面のセリフは耳に残った


リーディング キーワード:トピック

@出題トピックをチェック
 例:アメリカ史、科学

Aバックグラウンドを身につけた
 アメリカ史の知識が無かったので、英文でアメリカ史を勉強した

B時間を節約する為、精読せずに問題を解いた
 飛ばし読みで解けない問題のみ、関係箇所を精読した

☆日本語に訳してから理解する癖を直した
 英語を後ろから理解する、返り読みの癖を直した
  → 英語を頭から理解することで、リーディングの時間が短縮した
  → リスニングでも、頭の中で日本語訳する癖を直すことが出来た


グラマー キーワード:出題傾向

@出題パターンを把握
 例:主語と動詞の不一致、主文のない文章

A得意パターンを作った
 最初にチェックする項目を決めておき、短時間で選択肢を減らすようにした


ライティング キーワード:添削

@語学学校にて、同じ問題を2回書き直してエッセイを完成させた

最初の原稿
← クラスメートによる添削
二回目の原稿
← 先生による添削 (1)
最終原稿
← 先生による添削 (2)
おしまい

 他の生徒のエッセイを添削することで、自分に無いアイデアを吸収できた

A時間制限を設けて練習
 25分でエッセイを仕上げ、残り5分はスペルや文法チェックをするようにした

☆英文タイプの練習
 息抜きに英文タイプのゲームをやっていた






Kazu's サンディエゴ留学生活